Count per Day
- 78836総閲覧数:
- 2今日の閲覧数:
- 82昨日の閲覧数:
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
月別アーカイブ: 2019年11月
11月29日(金)2年生生活科「さつまいも収穫祭」
野菜の収穫祭として、さつまいもの茶巾絞りを作りました。今日をとても楽しみにしていた子どもたち。「色が濃くなったね。」「いいにおい。おいしそう。」と、期待いっぱいの様子で、終始笑顔の収穫祭でした。調理の後には、お世話になっ … 続きを読む
カテゴリー: 2年
11月29日(金)2年生生活科「さつまいも収穫祭」 はコメントを受け付けていません。
11月28日(木)1年生 あおぞらフェスティバルに初出店!
1年生は、生活科の秋探しの学習を活かして、秋の葉っぱや木の実などを使った遊びを考え、出店しました。迷路、こま、けん玉、魚釣り、宝探し等、幼稚園・保育園の小さなお客さんにも楽しんでもらえるような遊びを考えました。グループご … 続きを読む
カテゴリー: 1年
11月28日(木)1年生 あおぞらフェスティバルに初出店! はコメントを受け付けていません。
11月29日(金)あおぞらフェスティバル開催!
11月28日(木)に、あおぞらフェスティバルを行いました。この日のために「どうしたら楽しんでもらえるか」を一生懸命考えて出店の内容を決めたり、必要な用具を作ったりしてきました。後半の部には、来年入学する保育園の年長児も参 … 続きを読む
11月22日社会科見学(4年生)
信濃川大河津資料館に見学へ行きました。「もしも大河津分水がなかったら」という動画を見たり、大河津分水を作る作業についての説明をボランティアさんから聞いたりしました。子どもたちは、「川が氾濫しないで安心して暮らせるのは大河 … 続きを読む
11月22日社会科見学(4年生) はコメントを受け付けていません。
11月26日(火)2年生 生活科「作ってためして」
2年生では、子どもたちがお家から持ってきた材料を使って、「作ってためして」の工作をしています。道具を組み合わせたり、実際に試したりして、いろいろな動きを楽しんで学習しています。あおぞらフェスティバルでは、それぞれが作った … 続きを読む
カテゴリー: 2年
11月26日(火)2年生 生活科「作ってためして」 はコメントを受け付けていません。
11月21日(木) 1年生音楽朝会
21日(木)に11月の音楽朝会がありました。1年生は鍵盤ハーモニカや様々な楽器で「なかよし」の演奏と、「はるなつあきふゆ」の歌を振り付きで元気よく歌いました。学習発表会で人前で発表する自信がついた1年生は、演奏も歌も踊り … 続きを読む
11月21日(木) 5年生 学年行事 「親子クッキング」
総合的な学習の時間に遠藤忠夫さんから教えていただきながら「米作り」を体験し、そこで収穫した学校田米を使って、親子でカレーライス作りをしました。子どもたちは、協力して野菜の皮を剥いたり切ったりしていました。今回、「お鍋でご … 続きを読む
11月21日(木) 5年生 学年行事 「親子クッキング」 はコメントを受け付けていません。
11月18日(月)学習発表会
11月2日(土)に、学習発表会を行いました。今年は、将来なりたい職業を取り上げ、その職業について人間と機械(AI)それぞれの得意な仕事を考えました。中には「ぼくがなりたい職業は、将来AI化されてなくなってしまうかも…。」 … 続きを読む
カテゴリー: 6年
11月18日(月)学習発表会 はコメントを受け付けていません。
11月15日 4年生歯科指導
15日(金)に歯科指導を行いました。養護教諭から、「4年生の口の中は、永久歯と乳歯が混在している状態で、歯ブラシを歯に当てづらく磨きにくい。」という話を聞きました。染め出しをすると、歯と歯茎の間や、歯と歯の間が濃い赤に染 … 続きを読む
11月15日 4年生歯科指導 はコメントを受け付けていません。
11月7日 3年生 歯科衛生指導
3年生は、7日に歯科衛生指導を行いました。日常生活の中に潜む虫歯の危険性を学びました。また、歯垢の染色液を使用し、実際に赤く染まった箇所を記入するなどして自身の歯磨きを振り返ることができました。「強く磨く」のではなく、「 … 続きを読む
カテゴリー: 3年
11月7日 3年生 歯科衛生指導 はコメントを受け付けていません。